オーガニック検索とは?Googleアナリティクスでの計測方法も紹介!
自社サイトの改善を行う際に、重要なツールがサイト分析ツールです。中でも多くのサイト運用者に利用されているのがGoogleアナリティクスです。
本記事では、Googleアナリティクスのオーガニック検索についての説明など、オーガニック検索を見るための手段について解説していきます。
この記事の目次
オーガニック検索とは
オーガニック検索とは、リスティング広告のような広告を除いた、自然検索によって流入する検索トラフィックのことを指します。 つまりSEOで流入したユーザーやセッションを調べることができます。
Googleアナリティクスの「オーガニック検索」について
Googleアナリティクスのオーガニック検索を分析することで、SEO施策でどのような効果があったかデータから読み解くことができます。 それでは実際にGoogleアナリティクスを使ってどのように見ていくのかご説明します。
オーガニック検索を確認する方法
Googleアナリティクスには「Organic search」という項目があり、そちらの項目からオーガニック検索のデータを確認することが可能です。
以下では実画面の画像を用いて「オーガニック検索」を確認するための手順について解説していきます。 順を追って見ていきましょう。
まずはGoogleアナリティクスのホーム画面を表示する必要があります。 前提として、Googleアナリティクスを使用するためには、
- Googleアカウントの作成
- Googleアナリティクスへの登録
- トラッキングコードの設置
の3つの工程を踏む必要があります。
今回、その手順については省きますが、登録が完了し、Googleアナリティクスへアクセスをすると、上記の画像のような画面が表示されるかと思いますので、確認してみてください。
無事表示されたら次の項目へと進んでいきます。
Googleアナリティクスの設定はこちらの記事を参照ください。
サイドバーのメニューから「集客」→「すべてのトラフィック」「チャネル」の順で選択
まずはGoogleのホーム画面のサイドバーから「集客」という項目を探して選択をしていきます。
こちらの画面が確認できたら、続いて「すべてのトラフィック」を選択します。
最後に「チャネル」という項目を選択して進んでいってください。
Organic Searchのデータを確認
上記で「すべてのトラフィック」→「チャネル」を開けたかと思います。
チャネルデータの表項目にOrganic Searchという項目があるはずです。 そこからデータテーブルでユーザーのセッションや行動、コンバージョンなどの指標を確認することが可能です。
Organic Searchを選択し、キーワードデータを確認
集客チャネルの「Organic Search」をクリックして開くと、検索エンジンからどのようなキーワードで自社のサイトへユーザーが流入してきたのかの一部を見ることができます。
しかし、ほとんどのキーワードは「not provided」となっており、見られなくなっています。
これは、セキュリティ強化とプライバシー保護の観点から検索エンジンのSSLに導入された事が影響しています。 検索エンジンSSL化によって流入キーワードをGoogleアナリティクスが把握できず、「not provided」と表示されるようになったというわけです。
not providedを除く一部のキーワードだけでは情報が少なく、キーワード分析をする際には適しておりません。流入キーワードなどについて調べたい場合はサーチコンソールなどを利用すると良いでしょう。
オーガニック検索と他項目の違い
Googleアナリティクスの集客経路分析では、オーガニック検索以外にも様々な項目があります。
そのほかの項目には以下のようなものがあげられます。
- Paid Search
- display
- Social
- Referral
Paid Searchは、リスティング広告からの流入ユーザー/セッションを分析できる指標です。
displayはDSP広告などを通して配信されるディスプレイ広告からの流入です。
SocialはTwitterやFacebookのようなソーシャルメディアからの流入を確認することが可能です。
Referralは他のサイトからの流入のことです。 このように、オーガニック検索以外にもさまざまな流入経路を確認することができます。
オーガニック検索と広告の違い
オーガニック検索とリスティング広告のような広告には、どのような違いがあるのでしょうか。
大きな違いとしては、クリックをすることで料金が発生するかどうかということが挙げられます。
リスティング広告は検索画面に表示されることに関しては料金の発生はありませんが、その広告がクリックされることによって広告料金が発生します。
それに比べてオーガニック検索は広告などを含まない自然な検索結果として表示されるので、クリックされても料金は発生しません。リスティング広告はその特性から「検索連動型広告」とも呼ばれており、オーガニック検索との大きな違いの一つです。
Googleアナリティクス以外のオーガニック検索分析ツール
オーガニック検索を分析するツールはGoogleアナリティクスだけではありません。その他にもさまざまな分析ツールがあるので、続いての項目で紹介していきます。
それぞれのツールの計測方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Googleサーチコンソール
GoogleサーチコンソールもGoogleアナリティクスと同じようにGoogleが提供しているツールで、流入キーワード、キーワードごとの検索順位やサイトパフォーマンスをチェックすることができます。
Googleサーチコンソールでは、自社サイトへの流入キーワードを確認することができます。ただし、全ての流入キーワードを見ることができるわけではありません。
Googleサーチコンソールは、検索キーワード分析以外にも確認できることがあります。その一つにWEBページのインデックス状況を確認できるという点があります。
検索結果ページに表示させるためにはGoogleにインデックス登録してもらう必要があります。サーチコンソールを使えばインデックス登録されているかを簡単に確認することができます。
その他にもページエクスペリエンスに関する評価も確認できるので、サイトを検証する際にはGoogleアナリティクスと並んで重宝するツールの一つといえます。
Googleサーチコンソールに関する詳細記事はこちらです。
・【Googleインデックス】の登録方法を解説!サイトを検索表示させよう
・【保存用】Googleサーチコンソールの基本から設定・活用ポイントまで徹底解説!
・GA4(Googleアナリティクス4)とは?UAとの違いを徹底解説!
ミエルカ
ミエルカもオーガニック検索が分析できるツールです。コンテンツ作成にも適しています。
その理由として、期間内にそのキーワードでどれくらい検索されたかを知ることのできる検索ボリュームやキーワード調査、コンテンツがコピー判定になっていないかをチェックできる機能もついている点があげられます。
コンテンツ作成の際はそれぞれを別のツールで利用することが多いのですが、ミエルカを使うことでツールを一本化できます。
オーガニック検索流入を増やす方法
自社のコンテンツを多くの方に見てもらうためにはオーガニック検索からの流入を増やす必要があります。
しかし、何の対策も無しにオーガニック検索流入が増えることはありません。オーガニック検索流入を増やすためには、コンテンツにSEOを施してキーワード流入を増やすことが重要です。
SEOを実施して自然流入を増やす
SEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取ったものであり、日本語に直すと「検索エンジン最適化」という意味になります。
Googleの検索エンジンでSEOを行う場合に注意しなくてはならないのが、Googleのアルゴリズムに高い評価を受けるSEOをしなくてはならないということです。
キーワード選定を行うのはもちろん、クローラーが巡回しやすいように、内部リンクを最適化させたりで繋がりを持たせたり、サイトをリライトしたりしてユーザーやGoogleに対して価値のあるコンテンツであるということをアピールしなくてはなりません。
このように、オーガニック検索流入を増やしたいならば、SEOを実施して自然流入を増やしていくことに努めましょう。
以下の記事では、SEOの基本から流入数をアップさせる施策を紹介しておりますので、ご参考ください。
・Google SEOの基本から流入数をアップさせる14の秘訣!
また、検索エンジンを欺くような不当なSEOはGoogleからペナルティを受ける原因になります。
ペナルティを受けるとサイトが検索順位の圏外に飛ばされることもあり、一度ペナルティを受けてしまったら復旧するまでに時間がかかりますし、対策をしても元の順位に戻らない場合も少なくありません。
このようにペナルティを受けるということは、サイトにとって重大なダメージを負うこととなります。そのため、誤った知識によりペナルティを受けないように注意しましょう。
まとめ
本記事ではオーガニック検索とGoogleアナリティクスでの計測方法について紹介してきました。
最後に本記事で紹介してきた内容を振り返ってみましょう。
- オーガニック検索とは、自然検索により流入する検索トラフィックのこと
- SEOを行うことで、検索順位が上位に押し上げ、オーガニック検索の流入を増やすことが可能
- Googleアナリティクスには、本記事で説明した通り、オーガニック検索以外の項目も存在する
自然検索流入を増やすためにはSEOを行なって、サイトの評価を上げていく必要があります。
SEOを実施した後に、その施策が有効だったかなど検証する上でオーガニック検索の項目が活用できます。
もっと詳しい使い方を知りたい、有効なSEOの対策方法知りたいなどのニーズをお持ちの方は、弊社のオンライン相談からお問い合わせください。
執筆者:山本卓真
株式会社ヒトノテのSEOコンサルタント。中小企業から大企業まで様々な規模、業種のサイトのSEOに携わる。WEBマーケティングの広い知見と経験をもとにクライアントと伴走することが得意です。
監修者:坪昌史
株式会社ヒトノテの代表取締役CEO。 エンジニアとしてキャリアスタートし、サイバーエージェントのSEO分析研究機関を経て、リクルートの横断マーケティング組織のマネージャー&全社SEO技術責任者を務める。その後、独立しSEOを中心としたクライアントの課題解決を行う。2017年、株式会社ヒトノテを創業し、様々な企業のウェブマーケティングの支援を行う。
おすすめの関連記事
─ 記事カテゴリから探す ─
WEBサイトの問題点・改善案を無料診断
人気記事ランキング
-
2024.05.30
キーワードマーケティングのやり方とは?SEOの効果が見込める手順を徹底解説
-
2024.05.27
SEOにおけるURL設計のベストプラクティス
-
2024.04.25
ページネーションのSEOにおけるベストプラクティス
-
2024.04.22
E-E-A-Tとは?Googleが評価するコンテンツの基準や対策を解説
-
2021.12.06
レスポンシブデザインの最適ブレイクポイントとは?メディアクエリの書き方も解説
-
2021.07.09
Webコンテンツにおける正しい引用の書き方をマスターしよう!
-
2021.12.22
【徹底比較】さくらのクラウドとAWSの特徴・機能・料金の違いを解説
-
2022.02.21
「note」のユーザー数や年齢層を徹底分析!【2022年版】
-
2022.03.10
Googleインデックスの登録・確認方法を解説!サーチコンソールを使ってクロールリクエストしよう