オーガニック検索(自然検索)とは?検索上位表示するSEO施策も紹介
オーガニック検索とは、検索結果画面に自然表示される、広告部分を除いた、検索結果のことです。「自然検索」とも呼ばれます。
簡単に言えば、SEOはオーガニック検索に対する施策のことを指します。適切なSEO施策を行うと、自社サイトの検索順位が上昇し、オーガニック検索による流入が増加します。
本記事では、オーガニック検索の基礎知識やオーガニック流入(自然検索流入)のメリット、オーガニック検索で上位表示を目指す方法を紹介します。また、リスティング広告や指名検索、直接検索(ダイレクト検索)との違いも解説します。
この記事の目次
オーガニック検索(自然検索)とは?
オーガニック検索とは、Googleなどの検索エンジンを利用した際の検索結果画面において、主に上部に表示される広告部分を除いた、入力されたキーワードに関連するWebサイトが一覧となっている検索結果のことです(以下イメージ参照)。
オーガニック検索は、広告のように人為的なものではなく、ユーザーの入力キーワードを基に、検索エンジンのアルゴリズムが決定した順位によって表示されるため、自然検索とも呼ばれています。Webサイト運用者やマーケティング担当者の頭を大いに悩ませるSEOは、まさにこのオーガニック検索に対する施策です。
オーガニック検索とリスティング広告の違い
オーガニック検索とリスティング広告は、どちらもユーザーが入力した検索キーワードに関連するWebサイトの情報であるという意味では同様ですが、その成り立ちや特徴は大きく異なります。
Webサイトの運用においては、双方の違いを理解した上で、適切に使い分けることが重要です。以下より、リスティング広告について解説します。
リスティング広告
リスティング広告とは、検索連動型広告とも呼ばれ、ユーザーが検索したキーワードに対応した広告が表示されるものです(以下イメージ参照)。
一般的な広告と同じように費用はかかりますが、集客や認知拡大などの成果に繋がる効果的な施策として、多くのケースで利用されています。
リスティング広告のメリット
リスティング広告の主なメリットは、以下の通りです。リスティング広告を利用する際には、メリットを理解した上で、しっかりとそれを活かすことが大切です。
低予算で広告が出稿できる
都合に合わせて予算が決定できるため、まずは低予算からスタートすることが可能です。
すぐに成果が出る可能性がある
適切なキーワード選択や効果的なターゲット設定により、出稿後すぐに成果(コンバージョン)が出る可能性があります。
費用対効果をリアルタイムで確認できる
Googleアナリティクス(GA4)や広告の管理画面で、クリック率や広告の表示回数(インプレッション)、かかった費用などをリアルタイムで確認することが可能です。
オーガニック検索との違い
オーガニック検索とリスティング広告では、広告であるかどうかという大きな違いがあります。オーガニック検索が検索エンジンのアルゴリズムによって表示順位が決定されるのに対し、リスティング広告は設定されたキーワードや入札金額によって掲載位置が決定する検索連動型広告です。
そのため、オーガニック検索は基本的に費用がかからず、SEOによって上位表示が可能ですが、リスティング広告は費用が発生し、効果的な位置に表示するためには、相応の金額がかかる場合もあります。
また、「広告」という文字が明示されているリスティング広告では、ユーザーが警戒してクリックするのを避ける恐れがあります。オーガニック検索であれば、その心配は無用です。
オーガニック流入(自然検索流入)とは?
オーガニック流入(自然検索流入)とは、オーガニック検索として表示された検索結果をユーザーがクリックすることにより、特定のWebページに訪れることです。オーガニック検索では、上位に表示されるほどユーザーの目に留まり、多くの流入が期待できるため、いかに適切なSEOを実施するのかが非常に重要となります。
以下より、オーガニック流入の主なメリットを紹介します。
順位が上がれば安定した流入が見込める
ユーザーがWebサイトを閲覧する際には、一般的にページの上から順番に視点を移動させていくため、ページ上部に表示されたWebサイトであるほど、ユーザーが目にする可能性が高くなります。また、検索エンジンの評価を獲得し、上位表示を達成しているWebサイトであれば、自らが入力したキーワードの目的に応えてくれる可能性が高いことを、ユーザーも認識している傾向にあります。
そのため、オーガニック検索において順位が向上するほど、無理なくユーザーの関心を誘い、多くの流入が期待できるのです。さらに、上位表示され続ける限りは、継続的に安定した流入が見込めます。
低コストでの流入が見込める
出稿する際に費用のかかるリスティング広告とは違い、オーガニック検索は検索エンジンで表示をさせることに費用はかかりません。しかし、順位を向上させるために、適切なSEOを実施する必要があり、Webサイトの改善や分析などのコストは当然発生します。
それでも、リスティング広告や一般的な広告出稿と比べれば、低コストで多くの流入を獲得し、成果に繋げることができます。
能動的なユーザーがサイトを訪れてくれる
ユーザーは特定の目的を持って検索を実施するため、その目的を達成するまで能動的にWebサイトを閲覧する傾向があると考えられます。検索結果の上位に表示されることでオーガニック流入が増加するばかりか、ユーザーの回遊率が高くなり、適切なサイト構成によって多くのページを閲覧してもらうことも可能です。
一方、前述の通り、「広告」という文字が明示されているリスティング広告では、能動的なユーザーであっても、警戒してクリックするのを避けるリスクがあります。
オーガニック検索で上位表示を目指す方法
オーガニック検索では、検索エンジンのアルゴリズムによって表示順位が決定されるため、上位表示するには検索エンジンが定めるガイドラインに準拠した対策、すなわちSEOを実施し、検索エンジンからの評価を高めることが必要です。
以下より、そのための主な施策を順に解説します。
内部施策
オーガニック検索で順位を向上させる対策の1つに、内部施策があります。主な内部施策は、以下の通りです。
ルールに沿った正確なHTMLの記述
適切な内部リンクの設計
URL構造の改善
ページ読み込みスピードの向上
キーワード選定の見直し
これらを適切に実施し、Webサイトを検索エンジンに正しく認識してもらうことが重要です。
なお、内部施策についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご参照ください。
▼関連記事
表示速度はSEOにとって重要!計測方法&改善方法の事例をご紹介
構造化データとは?マークアップを行うメリットやSEOへの影響とは
HTML Living Standardとは?HTML5との違いについても解説!
SEOキーワード選定法を実践的に4ステップで解説!押さえておくべきポイントとは?
外部施策
オーガニック検索で上位表示を狙うためには、内部施策がある一方で、外部施策もあります。外部施策とは、外部サイトから自サイトへのリンク(被リンク)を獲得することです。
多くの被リンクを獲得することで、検索エンジンのクローラー(公開されているWebサイトを巡回して情報を収集するロボット)に見つけてもらえる可能性が高くなり、評価の向上に繋がります。
とはいえ、検索エンジンに価値のあるサイトと評価してもらうには、むやみに被リンクを増やせば良いというものではなく、良質なリンク、すなわち検索エンジンからの評価が高いサイトからのリンクを集める必要があります。
なお、外部施策についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご参照ください。
▼関連記事
外部リンクとは?外部リンク対策や外部リンクの重要性を解説!
コンテンツ施策
コンテンツ施策とは、専門的な内容を掲載したり、独自性のある情報を充実させたりすることにより、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを作成し、オーガニック検索における上位表示を目指すものです。
GoogleのSEOは、ユーザーのニーズに沿った良質なコンテンツであるほど、検索エンジンからの評価が高くなると公表しています。従って、コンテンツ施策は上位表示するために不可欠であり、上述の内部施策・外部施策と併せて、確実に実施する必要があります。また、質とともに量についても考慮することが重要です。
なお、コンテンツ施策についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご参照ください。
▼関連記事
コンテンツマーケティングとは?基礎から応用まで徹底解説!
コンテンツディレクションの業務内容と重要ポイントを徹底解説!
まとめ
オーガニック検索とはどのようなものかといった基礎知識に触れながら、リスティング広告との違いや、オーガニック流入(自然検索流入)のメリット、オーガニック検索で上位表示を目指す方法などについて、解説しました。
オーガニック検索は、リスティング広告のように費用をかけずに済むという点では大きなメリットがありますが、上位表示させるためには適切なSEOの実施が不可欠です。また、一般的にSEOは効果が上がるまでに時間がかかると言われているため、広告のような短期的な効果はあまり期待できず、中長期的な視野で実践する覚悟を必要とします。自社の予算やスケジュールに合わせ、慎重に検討することが大切です。
本記事を参考に、オーガニック検索を理解した上で適切なSEOを推し進め、ぜひ上位表示を実現して成果に繋げてください。
なお弊社では、オーガニック検索やリスティング広告に関するご相談を随時受け付けております。お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
執筆者:川口享晟
株式会社ヒトノテのSEOコンサルタント。メディアサイトからポータルサイト、ECサイトまで様々なサイトのSEO支援を経験。売上のアップから逆算したSEO対策を得意とし、クライアントに寄り添ったオーダーメイドの提案を心がけています。
監修者:坪昌史
株式会社ヒトノテの代表取締役CEO。 エンジニアとしてキャリアスタートし、サイバーエージェントのSEO分析研究機関を経て、リクルートの横断マーケティング組織のマネージャー&全社SEO技術責任者を務める。その後、独立しSEOを中心としたクライアントの課題解決を行う。2017年、株式会社ヒトノテを創業し、様々な企業のウェブマーケティングの支援を行う。
おすすめの関連記事
─ 記事カテゴリから探す ─
元リクルートのSEO責任者へ無料相談
人気記事ランキング
-
2024.05.30
キーワードマーケティングのやり方とは?SEOの効果が見込める手順を徹底解説
-
2024.05.27
SEOにおけるURL設計のベストプラクティス
-
2024.04.25
ページネーションのSEOにおけるベストプラクティス
-
2024.04.22
E-E-A-Tとは?Googleが評価するコンテンツの基準や対策を解説
-
2021.12.06
レスポンシブデザインの最適ブレイクポイントとは?メディアクエリの書き方も解説
-
2021.07.09
Webコンテンツにおける正しい引用の書き方をマスターしよう!
-
2021.12.22
【徹底比較】さくらのクラウドとAWSの特徴・機能・料金の違いを解説
-
2022.02.21
「note」のユーザー数や年齢層を徹底分析!【2022年版】
-
2022.03.10
Googleインデックスの登録・確認方法を解説!サーチコンソールを使ってクロールリクエストしよう